fc2ブログ

想い、、その先へ!!

意思と行動で、偶然を必然に変えて、、 “enpapa”のブログです!

継母の絵

P8300806_convert_20140831183155.jpg
実家の2階の一室は、
継母のアトリエになっている。
ここ数年は、歳を重ねた為、
2階に上がる事もできなくなった。
その上、今は介護施設での生活、、、。

そこで、継母が書きためた作品を
写真に撮ってまとめてみようと思い立った
*この日は、三脚や照明の準備がなく、
  フレームも歪んでしまった(反省!)


P8300794_convert_20140831183127.jpg

静物や抽象画などの油絵や
聖母像などのテンペラ画
数十冊のデッサン帳が
足の踏み場もないくらいに雑然と積み上げられている。

P8300821_convert_20140831183232.jpg

サイズも12号(60㎝×50cm)から
100号(160cm×130cm)の大作までさまざま。
すべてを一度に撮るのは大変なので、
代表的なものから、
数点ずつ気長に取組むつもり。

写真にすると
絵の具の質感やタッチの勢いは消えてしまうが
継母の手許に置いて、
時折眺めてもらおうと考えている。

PageTop

8月終わりに

雨が多かった8月の最後の土曜日、
曇りの天気予報だったが、晴れ!!

今朝の高速道路は、
いつもより車が多かった。
夏休みも最終になっての晴天に、
急いであちこちへ出掛けての想い出作りだろうか。

P8300822_convert_20140831182646.jpg
百日紅は、
いつもと変わらず花をつけているが、
例年、実家の門の柱に見られる
たくさんの蝉の抜け殻が
今年はひとつも見つけることができない。

ひとつ困った事といえば、
盆前に業者にお願いして
敷地内の草取りをしてもらったが、
長雨でまた雑草が勢いを増し始めている。

P8300824_convert_20140831183057.jpg
韮の花

P8300823_convert_20140831183026.jpg
藪蘭?

帰路につこうとする夕暮れ、
肌に感じる風は心持ち涼しく、
ひそかに感じるのは秋の気配。

PageTop

8月の佐賀地域会員研修

22日(金曜)夜は、久し振りに
佐賀地域会員研修に出席。

古賀靖之先生(西九州大学教授)による
続・認知行動療法シリーズ「アサーションその3」
コミュニケーションについて
言語コミュニケーションと
非言語コミュニケーションの解説であった。

研修終了後は、佐賀市内で暑気払い。
古賀先生のご要望で、カラオケとなった。
9名の参加であったが、
大いに盛り上がった。

以前、40歳くらいまでは、
接待や付き合いで、週に数回は午前様。
カラオケも日常的だった。

その後、転職し、
ここ20年ほどは、外で飲む事はなくなったし
カラオケで歌ったことも
数えるほどしかない。

久し振りに人前で歌う恥ずかしさは、
いつの間にか、
心地よい気分転換に代わった。

PageTop

忙しい夏

6月以降お休みしていたが、
ブログアップを再開することにした。

庭のユリ2012.8.15

5月末に継母が緊急入院、
一時はどうなる事かと心配したが、
7月になり快方に向かい、一安心。

付き添いや見舞い、
これまで入居していたケアホームの退去手続きや
療養型病院への転院、退院後の入居先探し、と
毎週1~2回の帰省を余儀なくされたが、
8月になって無事退院となった。

父の死後、4年の間に、6回もの入退院、
退院の都度、身体状況や生活レベルに合わせた
老健施設やグループホーム、ケアハウスにお世話になった。

またもや新しい生活環境となるが、
新設の宅老所は介護サポートが行届いており、
落ち着いた穏やかな生活を送っている様子。

ケアマネージャーなど介護に関わる方々や
往診してくださる開業医の先生にも、
とても親身にお世話していただいている。

ただ、2ヶ月前までは、
しっかり自分の足で歩けたのだけれど、
入院生活の間に車椅子に頼る事になってしまった。

時折帰る実家の庭を眺めるのが
楽しみだった93歳の身には、
身体の衰えと環境の変化は
とても辛い事と思う。

しかし、また好きな絵を描くことも
できるようになったし、
介護スタッフや入居者の方々とのお話が
継母の気持ちを支えてくれている。

また、私の2人目の孫(継母にとってひ孫)が
7月に誕生した事を心から喜んでくれた。
写真を見せるたびに、
慈愛に満ちた優しい笑顔を見せてくれる。

この穏やかな日常が続きますように、、。



PageTop